更新日: 2024年4月5日
MDE事業紹介

MDE事業は,以下の3つの事業にて構成されます。
人材育成
研究会
課題解決
各企業の製品開発における課題を,専任のスタッフがMDEの設備・技術・知識を活用して解決に取り組んでいきます。(個別相談・案件によって有料)
研修実施前後のフォローアップ
研修受講に必要な 3D-CAD の予習指導や復習環境の提供など,新たな技術・知識習得に向けて,専任スタッフが個別にサポート致します。
カスタム研修について

個別製品開発のフォローアップ
各企業で取り組んでいる新製品開発案件を,デジタルエンジニアリング設備・技術・知識を活かして,個別にご支援致します。
また,商品企画・デザインのご支援も行っております。

MDEの目標

県内企業の産業高度化(次世代型ものづくり)の原動力となるクリエイティブ・デジタル・エンジニア(CDE)を育成し,ニッチトップ企業を創出することを目標としています。
CDEとは?
みやぎデジタルエンジニアリングセンターでは,クリエイティブ・デジタル・エンジニア(CDE)を下記のように定義づけています。

- 潜在ニーズを自ら発見し,課題を解決する商品の企画立案のできる人材
- デジタルツールを駆使し,プロダクトデザインから設計まで行える人材
- 機械工学,材料工学,電子・情報工学等の工学的分野に精通した人材
MDEロゴマークについて

三本柱で三次元技術を革新。

ボクセルを組み合わせて表現した漢数字の「三(さん)」と,矢印形状を組み合わせたロゴ。漢数字の三は”三次元技術”と,事業の核となる”三本柱”を表し,未来を指し示し前進していく矢印は”革新”を表している。

MDE事業パンフレット
こちらからPDFをダウンロードいただけます。
最新情報はWebサイトにてご確認下さい。
お問い合わせ先
宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部 商品開発支援班
TEL:022-377-8700
相談受付フォーム
E-mail: miyagi-de@pref.miyagi.lg.jp