令和6年度(2024年度)の研修・セミナー

更新日: 2025年1月6日
 

募集中・終了済全ての研修・セミナー情報を掲載しています。

研修・セミナーカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

組込みシステム

  •   令和6年度 マイコン入門(オンライン・演習付き)

    • 開始日: 2024年6月13日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: オンライン(Zoom)
    • 概要: 組込みソフトウェア開発初心者の方を対象にマイコン・アーキテクチャ(内部構造)について学習します。マイコンの動作原理の理解に主眼をおき,じっくりと実習に取り組んでいただきます。
    • 受講料: 5,400円/人
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日: 2024/5/10
    • タグ:

  •   令和6年度 リアルタイムOS入門研修(オンライン・演習付き)

    • 開始日: 2024年7月10日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: オンライン(Zoom)
    • 概要:  本研修では,リアルタイムOS導入時の考え方,プログラミング方法を学習し,これからリアルタイムOS上でプログラムを開発しようとする方に最適です。マルチタスク・プログラミングの考え方は,実装のみならず設計工程においても基本知識として有用です。  実習は仮想ハードウェア(シミュレータ)上で行い,演習プログラムを配付しますので,受講後も継続して学習できます。
    • 受講料: 3,700円/人
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日: 2024/6/7
    • タグ:

  •   令和6年度 「デジタル電源制御研修」(※開催中止)

    • 開始日: 2024年10月23日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: 宮城県産業技術総合センター
    • 概要: 本研修では、デジタル電源制御の実験および演習を通じて、電源制御の基本的な考え方について学習します。
    • 受講料: 8,100円/人
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日: 2024/9/20
    • タグ:

  •   令和6年度 「ソフトウェアテスト研修」~ソフトウェアテスト設計の基本~(オンライン・演習付き)

    • 開始日: 2024年11月14日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: オンライン(Zoom)
    • 概要:  本研修では、対象ソフトウェアの特性に応じた効果的なテストを実施するためのテスト設計のポイントを学びます。ソフトウェアテストの意図、切り口、実施時期、内容を適切に設計できるようになることを目標とします。  ソフトウェアテストを体系的に学びたい方に最適な内容となっております。
    • 受講料: 5,000円/人
    • 定員: 10名(定員を超過しても受付可能です。)
    • 申込み締切日: 2024/10/11
    • タグ:

  •   令和6年度 OTA(Over The Air)セミナー ~組込みソフトウェアをネットワーク経由で簡単アップデート!~

    • 開始日: 2024年12月04日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: 宮城県産業技術総合センター
    • 概要:  IoT機器をはじめ、インターネットに接続している機器では、法・制度への対応やセキュリティのアップデートなど機器の安全性に関わるソフトウェアの更新が求められます。  本セミナーでは、開発支援ツールにより簡単にOTAを実現する方法を解説し、ハンズオンで開発の流れを体験いただけます。
    • 受講料: 無料(事前申込制)
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日: 2024/11/27
    • タグ:

  •   令和6年度 派生開発研修(オンライン・演習付き)

    • 開始日: 2025年2月28日 09時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: オンライン(Zoom)
    • 概要:  最近のソフトウェア開発では新規開発の機会はほとんどなく,既存のソフトウェア資産(レガシーコード)に対する変更や機能追加を行う「派生開発」が多くなっています。その結果,短納期化や部分的な理解での作業,ソースコードが古く劣化している等,派生開発特有の状況のため,品質を確保するのが非常に難しくなっています。  派生開発におけるソフトウェアの品質問題でお悩みの方は,ぜひ,この機会をご利用ください。
    • 受講料: 3,300円/人
    • 定員: 10名(定員を超過しても受付可能です。)
    • 申込み締切日: 2025/1/24
    • タグ:

  •   令和6年度 Armマイコンセミナー ~Armv7-Mアーキテクチャを体験しよう!~

    • 開始日: 2025年3月11日 13時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: 宮城県産業技術総合センター
    • 概要: 本セミナーでは、Armコア・マイコンの概要(アーキテクチャ、ソフトウェア開発手法など)について、実機を用いたハンズオンを体験いただけます。
    • 受講料: 無料(事前申込制)
    • 定員: 20名
    • 申込み締切日: 2025/2/28
    • タグ: ,

3次元設計・デジタルエンジニアリング

商品企画・デザイン

  •   令和6年度「生成AIを活用したマーケットイン手法による商品開発研修」

    • 開始日: 2024年7月23日 10時00分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所:
    • 概要: 本研修では、商品開発において顧客のニーズを中心に捉える「マーケットイン手法」を学びます。研修で習得した内容は、新商品開発や新規事業立案など幅広く活用できます。企画・開発担当者は勿論、新規採用職員の人材育成研修としてもお勧めの内容です。皆様のご受講をお待ちしております。
    • 受講料: 12,000円
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日:
    • タグ: , ,

  •   令和6年度「アイデアスケッチワークショップ」

    • 開始日: 2024年8月27日 09時30分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所:
    • 概要: 本研修では、アイデアとアドボカシー(=なんとか実現したいと思う気持ち)を同時に育てることができる手法「アイデアスケッチ」をグループワークで学びます。研修で習得した内容は、新商品開発や新規事業立案など幅広く活用できます。企画・開発担当者は勿論、新規採用職員の人材育成研修としてもお勧めの内容です。皆様のご受講をお待ちしております。
    • 受講料: 9,000円
    • 定員: 10名
    • 申込み締切日:
    • タグ: , , ,

  •   【初心者向け】 手軽に物撮り(商品撮影)ワークショップ

    • 開始日: 2025年2月26日 13時30分
      詳しい日程は詳細をご覧ください。
    • 実施場所: 宮城県産業技術総合センター
    • 概要: ホームセンター等で買える資材で作った「撮影ブース」とクリップライトを使って、デジタル一眼レフカメラで手軽に「物撮り(商品撮影)」するテクニックを学ぶワークショップです。
    • 受講料: 1,200円(税込)
    • 定員: 5人
    • 申込み締切日: 2025/1/31(金)締切
    • タグ: , , ,

みやぎ知財セミナー

自動車関連産業向け

技術セミナー