はじめてのPR動画制作講座―PR動画企画のコツとPowerPointを使った動画編集基礎―
手元にあるパソコン(Windows 10標準ソフトとPowerPoint使用)とデジタルカメラやスマートフォンを使って簡単なPR動画を制作する手法を学びます。
IoT関連セミナー〜センシングとAIについて学ぼう!〜(オンライン)
これからIoTに取り組む方を対象にIoTの2大要素である「センシング」と「AI」についてのオンラインセミナーを開催いたします。
令和4年度 オートサンプラー付GC-MS/O 研修会
宮城県産業技術総合センターでは,令和3年度に導入したオートサンプラー付GC-MS/O(GCMS-QP2020NX + AOC-6000Plus)の研修会を実施します。一般的なGC-MSの原理や試料導入法について説明した後,当センター装置の詳細を紹介いたします。さらに操作研修では,新しく導入した加熱脱着法について,ご持参いただいた試料を実際に装置を使って分析・解析をいたします。多くの皆様の受講をお待ちしております。
先進運転支援システム(ADAS)講座
最近の自動車には各種運転支援の機能が備えられてきています。本講座では運転支援の機能や使用されている自動車部品の機能構造について解説を行います。
第2回分析技術セミナー 「X線光電子分光装置の使い方実践編-試料表面の分析方法の実際-」
宮城県産業技術総合センターでは,令和4年度より開放開始する新しいX線光電子分光分析装置(XPS)を導入しました。開放に先立ち,日本エフイー・アイ株式会社(FEI)様の協力を得て,新XPSで何が判るか?どんな試料が測定できるか?など,実機を操作してデモを行う技術セミナーを実施します。
三次元座標測定機活用オンラインセミナー
東京精密の技術者を講師としてお招きし「三次元座標測定機活用セミナー」を開催いたします。幾何公差の意味と三次元座標測定機による評価方法を理解する貴重な機会となります。
令和3年度自動車部品機能・構造研修「シャシー構造編」
自動車の動作に関わる部品やユニットの構造・機能について,それぞれの部品をもとに知ることができます。
AIを用いた画像処理(オンライン)
宮城県産業技術総合センターでは,簡単な操作でAI・ルールベースの画像処理ソフトを作成することのできる「画像処理開発ソフトウェアAdaptive Vision(アダプティブビジョン)」を導入いたしました。本セミナーでは,AIを用いた画像処理についてご紹介します。
放射光利用技術研究会 第一回講演会
「放射光とは何か」「放射光で何が判るのか」を主題として,初心者から中級者向けを対象とした講演会を開催します。
意匠権でアプリ画面・操作画像デザインを守ろう!(オンライン)
令和元年度改正により保護対象となった画像の意匠の,他者の権利の確認方法,並びにその他の知的財産権法(不正競争防止法・商標法など)との関係について,最新の実例を用いて解説します。皆様のご参加をお待ちしております。