更新日: 2022年3月4日
目的
発熱体を空気で冷却するにあたり,モデル1とモデル2(図1-1,図1-2参照)のどちらの方が発熱体をより冷やすことができるかを調べること。
解決方法
熱流体シミュレーションを行い,発熱体の温度を見積もる。
必要なもの
- 3Dモデル(STEP形式又はIGES形式が望ましい)
- 流体の流量又は速度
- 流体の物性値(密度,比熱,熱伝導率,粘性係数)
- 固体の発熱量
- 固体の物性値(密度,比熱,熱伝導率)
得られる結果
筐体内の流れの様子(図2-1,図2-2参照)と,空気が当たることによる発熱体の冷却度合(図3-1,図3-2参照)が分かる。この解析では,流れが直接当たるモデル2の方が冷却性が良い。
その他に得られるもの
- 速度ベクトル分布(ある断面ではどのような流れとなっているか)
- 圧力分布(どの面にどの程度の圧力がかかるか,流入口と流出口の間でどの程度の圧力損失があるか)
など
キーワード
- 熱流体
- 数値シミュレーション
- 温度
- 速度
- 熱
- 流れ
図1-1: モデル1 | 図1-2: モデル2 |
図2-1: モデル1における筐体内の流れの様子 |
図2-2: モデル2における筐体内の流れの様子 |
図3-1: モデル1における発熱体の温度 | 図3-2: モデル2における発熱体の温度 |